人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 03月 13日
「散々たる」という言い方 (4)
「散々たる」という言い方 (4)_f0073935_8543100.jpg
「散々たる」にちなむレポートをもうひとつ。



「惨憺たる」の語幹は、一方に《心を砕くさま》の意を表す四字熟語「苦心惨憺」の形でも用いられます。ひょっとすると「惨憺>散々」と同じ変異によって「苦心散々」の形も使われているのでないか、そんな当たりを付けてネット検索をしてみました。

その結果は、「散々たる」に比べれば格段に数は少ないながらも、ねらいどおり、次のような使用例を探し当てることができました。

・パソコンにトラブルが発生、年賀ソフトが削除になり、苦心散々の末、何とか回復、(下略)

・僕は、栗で椅子を製作中ですがややもすると切り損ねたり苦心散々です。

・今、いちばん我が家の全員が困っていることは、「甘噛みのくせ」だ。みんなが止めさせることに苦心散々である。


こちらには一方に「散々苦心して」「散々苦心のすえ」などの慣用表現があるので、これからの類推という線も考えられそうです。

旧世代の嘆きも知らぬげに、ことばはみるみる移り行く。移り行くこそことばなれ。
今後このような「散々」がどのように推移していくのか、観察を続けて行きたいと思います。 (この項終り)

今日の3枚目は、昨日の続き、アシビのマクロ画像。4枚目はいつぞや名前を教えていただいた、花盛りのミモザアカシア。5枚目、「三味線草」から来たペンペングサの異名を持つ野の花のナズナも、負けじと花を付けていました。この花を詠んだ次の句がありましたね。
 
  妹が垣根三味線草の花咲きぬ      蕪村

「散々たる」という言い方 (4)_f0073935_862230.jpg
「散々たる」という言い方 (4)_f0073935_863595.jpg
「散々たる」という言い方 (4)_f0073935_881772.jpg
「散々たる」という言い方 (4)_f0073935_882829.jpg
「散々たる」という言い方 (4)_f0073935_87258.jpg

  *撮影機材:RICOH GR-DIGITALⅡ 28mm f2.4

by YOSHIO_HAYASHI | 2009-03-13 08:07 | 言語・文化雑考


<< 嫌いなことば      「散々たる」という言い方 (3) >>